2009年03月09日
山で「コンニャクはー!」

ちょいと前になりますが、大学の先輩達と山部をつくりまして
六甲山のクライミングメッカ地獄谷!にいきました。
岩に、水に打たれながらも、前に進んで風吹岩まで行って、さらに進んで横池に。
横池で、のーびりご飯食べていました。
そこに、どどどどーーーーーんと人が来る来る来る
小さな幼稚園の子?から、おばちゃんからおじいちゃんから
天気もよかったからか、すごい人でした。
小さな子供は、「こんにちはー!」と言うと
「コンニャクはー!」とか言ってて、なかなか愉快でした(笑)
でも、帰りに
岩の間にタバコの火を消して、そのまま捨てられた吸殻を発見!!!
きーーー!こんな人は、山に来ないでほしい。
ていうか、絶対に罰が当たるでしょう。

自然は、何も悪くないのに・・・こうやって、人間が余計なことを増やしていくんだなあ。
ふう。

山で飲むコーヒーは格別です★

2009年01月08日
のんじゃえ丹波

あけましておめでとうございます!
2009年もどうぞ。よろしくお願いします。
さて、年末もエコ掃除におせち料理をつくり
お正月をのーんびり過ごしました。
でも、1月1日は鞍馬山へ
そして、次の日も比叡山へ。
最近、山で過ごすことが増えてきています。
山から街を眺めると、何だか山のサル気分です。
人間は、この街で何をしとるんだ?と思ってしまうような。。。
山の中は、静かで。何もしてなくても、心が癒されます。
水の存在も大きなものに感じましたね。
人生、恋人を一生懸命さがすことに時間やお金を使うより
自然に触れて、人間的に豊かになったほうが
もっと、モテモテになると思います。
男の人が山にいると。
とっても男らしいです。(笑)
とか、おもいつつ、さむーーーい冬山を登ったお正月を過ごしました。

