ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
野村たかよ
野村たかよ
在日韓国人3世として、社会問題に関心がわいてから
NPO団体、コミュニティ活動に関わって約7年。
IT企業に関わって約4年。
次は、暮らしを豊かにする「ニュースポーツ」の企画運営をしてます。
「自然と地域」を繋ぐ、ニューなコミュニケーションを生みたいと思います。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月23日

30名でキャンプ★

先週末は、遊びまくりました。会社のみんなでキャンプだったんです★

草の上で、転んで、笑ってface02
バレーボールして、走って、食べて、星をみて、お酒飲んで、寝る。

なんと、その数30名。テントの数は、8個ぐらいあったんとちゃうかなあ。。
久しぶりに大人数ですごした、楽しい1泊2日でしたwww

次は、、、、芋ほり?らしいです。来月。(早!!)






  


Posted by 野村たかよ at 10:37Comments(2)

2008年10月08日

クマの想いやり


農林水産省もYouTube

誰に訴えたい映像でしょうか。
市民だけでなく、政治家にも訴えたい映像であってほしいです。

農林水産省も市民と近くなるために、Youtubeに変えたのでしょうか。
確かに、農林水産省のホームページなんて見る確率は少ないですもんね。

んーー。時代は変わってきたのでしょうか。

人間は、大きく成長すれば次に生まれてきている人間(動物)を
幸せにする。それは、本能だと思うのです。

彼氏、家族、友人が幸せでなければ、幸せとは思えないし
愛されていないのに、愛したいとも思えないです。

クマは、30年、20年後に生まれてくるクマのために
木に傷をつけます。

30年、20年経てば、穴があいて、クマが入ることができるそうです。
人間より、クマの方が、「想いやり」があると思います。



農林水産省 Youtubeページ  


Posted by 野村たかよ at 14:37Comments(0)

2008年10月06日

「いただきます。」





「いただきます。命をいただきます。ってことです」

いきなり、お堅い文章になりましたが「いただきます」には、色々な意味合いが含まれてくるのですね
最近、ほぼ毎週山に行っています。山

山に行くと思うのですが、水の偉大さに感謝します。キノコ2
チョロチョロッと、山間の中に流れる水が、大きな川になっていくなんて
本当に、自然は偉大だと実感します。face01


そんな、山の姿を見ながら
最近、自分が将来にしたいこと、道、姿が頭に浮かびます。

イメージしたら、実現しようと意欲的になります。

そういう年齢なんでしょうか(笑)イヤイヤ、まだ20代です(笑)



とても有名な書店なんですが
京都の「恵文社」を訪ねました。

とても、有名な書店です。

そこで、北海道の素敵な雑誌を発見したのです。

「スロウ」

動物や草を育てて、その動物を殺して、食べる人間

豚がいないと、鳥がいないと、牛がいないと
明日から食べていく事ができない家族

それを、現場の姿で正直に伝えること
これは、とっても大切な事だと思います。


思いました。
自然と繋がりの深い人
動物や植物、自然をうまく操れる人
そういう人が少なくなっているのだと。

うん。うん。うん。

今日も、イメージしてみます。
目に見えない大切なこと。

それを、イメージします。







  


Posted by 野村たかよ at 10:52Comments(0)

2008年10月02日

違法伐採者100名のリストを公表




すごいことです。
全世界に向けて、逮捕者の名前を100名も公表するなんて。
さすがに、問題が大きい事にきづかされます。

もちろん、違法伐採者が送る先は、先進国でしょう。
日本にも送っていたに違いないです。

もう、色々変化していますね。
ちなみに、アマゾンの自然が破壊すれば、地球は一気に変化してしまうほどだそうです。



以下をEICネットから引用

ブラジルのミンキ環境大臣は、9月29日、アマゾン最大の違法伐採者100名のリストを公表した。
ミンキ大臣はリストに掲載された全員に罰金を課す方針を打ち出しており、罰金額は最高5000万レアルに上る。
 また、同日に発表されたブラジル国立宇宙研究所(INPE)のデータにより、アマゾンでの森林破壊が加速している
状況が明らかになった。2008年8月の1ヶ月間の伐採面積は756km2に及び、2007年同時期の230km2から大幅に増加。
特にブラジル北部のパラー州、マトグロッソ州及びロンドニア州での伐採が著しく、中でもパラー州の伐採面積は
435.27km2に上った(8月の伐採面積の57%を占める)。
 ミンキ大臣は、再生可能天然資源・環境院(IBAMA)とも連携して、3000人規模の連邦環境犯罪対策部隊を創設し、
2009年から取締りを強化する としている。【ブラジル環境省】


http://www.eic.or.jp/news/?act=view&oversea=1&serial=19212


  


Posted by 野村たかよ at 10:26Comments(0)ニュース☆