ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
野村たかよ
野村たかよ
在日韓国人3世として、社会問題に関心がわいてから
NPO団体、コミュニティ活動に関わって約7年。
IT企業に関わって約4年。
次は、暮らしを豊かにする「ニュースポーツ」の企画運営をしてます。
「自然と地域」を繋ぐ、ニューなコミュニケーションを生みたいと思います。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月29日

矛盾が矛盾です。

はて、最近読んだ本でオススメのものがあります。
ちょっと、暗い話でごめんなさいい。

「闇の子供たち」
梁 石日 (著, 原著)



これは、今、江口洋介主演で上映されている映画です。
私は、本しか読んでいませんが、映画もみてみたいなと。

タイで、生きたまま殺されて臓器移植する子供、
だまされて、親に売られてしまい、売春宿で
死んでしまう子。

大人が子供を死を、遊び道具としてみている状態です。
アメリカや日本、中国人の旅行客がとても多いのです。


んー。暗い話かもしれませんが、NPOで働く日本人は
見てきた現状を書いています。

今回、ペシャワール会の伊藤和也さんも残念ですが
NPOでは、現地で働く人が多く
不安が募っていると思います。


とにかく、この本は素晴らしく書かれています。
知っておいた方がいいですよ。
  


Posted by 野村たかよ at 11:18Comments(0)