2008年08月25日
カーボンオフセットについて
カーボンオフセットとは?
昨日、坂本龍一さんがテレビで言ってましたね。
「カーボンオフセット」を利用して、さまざまな活動をされているみたいで。
めちゃ簡単に説明すると、、、、
「自分が排出した二酸化炭素の分をお金を払って、森林を増やすお金に寄付をする」
とこんな感じになるんですよね。
なんか、人間の心理をついたいいものですよね。
これによって、企業が取り組みをしやすくなったのは、事実だと思います。
しかし、なぜか、まだ納得がいかない。。。私。
自然環境を守るのが目的。
何だけど、できる事なら
「カーボンで、電気代を減らすようにした!」とか。。
「カーボンで、エコバックつかいまくったさーーー!」
「わたしー(ギャル風に)、カーボンでゴミへらしちゃってー」
とか、いうふうな事はどうかしら???(笑)
・・・・・・・もう、少し、考えてみよう。
昨日、坂本龍一さんがテレビで言ってましたね。
「カーボンオフセット」を利用して、さまざまな活動をされているみたいで。
めちゃ簡単に説明すると、、、、
「自分が排出した二酸化炭素の分をお金を払って、森林を増やすお金に寄付をする」
とこんな感じになるんですよね。
なんか、人間の心理をついたいいものですよね。
これによって、企業が取り組みをしやすくなったのは、事実だと思います。
しかし、なぜか、まだ納得がいかない。。。私。
自然環境を守るのが目的。
何だけど、できる事なら
「カーボンで、電気代を減らすようにした!」とか。。
「カーボンで、エコバックつかいまくったさーーー!」
「わたしー(ギャル風に)、カーボンでゴミへらしちゃってー」
とか、いうふうな事はどうかしら???(笑)
・・・・・・・もう、少し、考えてみよう。
Posted by 野村たかよ at
18:06
│Comments(0)
2008年08月25日
アースブログ

突然なんですが、アースブログを担当してます。野村です。
これから、このアースブログをもっと充実させるために
あれや、これやと考えています。
☆簡単にどんなやつかを、ご紹介(いや、いらないかもしれないが・・・・)☆
・大学で環境社会学科を学びまして、主に「市民活動と社会的責任」について研究してました。
大学時代は、本能のままに動いていました。
NPO活動や、イベント活動の経験をさせていただいたおかげで
さまざまな人とお会いできました。
その後、ナチュラムEC株式会社(旧ナチュラム)で、バイヤーを3年やって
現在は、アースブログを担当しています。
「生活環境と自然環境を考えるビジネスアイデア」を考え中。
週末は、山や海しかいけない症状にかかっています。
よろしくお願いします。
Posted by 野村たかよ at
15:46
│Comments(0)