2009年07月01日
ウミガメ
さて、今回もウミガメさんですww
というのは、ちょうど神戸に用事がありまして、せっかくなので「悠ちゃん」がいるラグーンに行きました!
悠ちゃんはコチラ
http://www.asahi.com/science/update/0620/OSK200906200055.html
今回は、神戸空港にある大きな人工池にいって、悠ちゃんを捕獲しますww
というのは、子供達が来て「ウミガメ」と触れ合うイベント??と兼ねて測定します。
なので、大きな人工池から探しださなくてはいけません。
人工池といえども、めちゃくちゃ広い!!潜ったら、魚や藻がたくさんいました。
そして、ウミガメ発見!!
首の後ろを掴もうと思うけど、めちゃくちゃ速い!!ビックリです。
ついていこうとしても、水の中で走っている感じで追いつけません。
私は、みんなが浜へ連れていくのを見ているだけでした。

子供達は、ウミガメ協議会さんたちの説明を聞きつつ、一緒に測定をして
生き物を身近に感じているようでした。

ウミガメにしたら、迷惑??
でも、ちぎれてしまったカメさんは泳ぎにくそうでした。絶滅危惧種といっても、人間がそういう存在にさせて
しまっているわけで、生きて生き延びれる様に助けてあげれたらいいですね。

ちなみに、ウミガメさんは、人間より、何倍もはるかに長生きします。
神戸のラグーンは、自然に近い形で残しているそうで、ウミガメにとってはいい環境でした。
飛行機の音を水の中から聞いたのは初めてです。。。
人は何事も諦めてしまいがちですが、生き物は生きるためには諦められません。。
どこかに帰って母親は卵を産まないといけません。
たとえ、日本に綺麗な浜がなくても。。ねえ。

海を守るには、浜が必要で
海を守るには、森や川が必要で
生きものを増やすには、森や川が必要です
人が生きるには。。。
仕事にも優先順位ってあるでしょ。
そこにも、優先順位は あるはずですwwよね。