ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
野村たかよ
野村たかよ
在日韓国人3世として、社会問題に関心がわいてから
NPO団体、コミュニティ活動に関わって約7年。
IT企業に関わって約4年。
次は、暮らしを豊かにする「ニュースポーツ」の企画運営をしてます。
「自然と地域」を繋ぐ、ニューなコミュニケーションを生みたいと思います。

2009年05月08日

馬路村

色んなことを報告せにゃ。レポートせにゃ。と思いつつ

GW に 突入!!

馬路村


そうです。やっぱ。海じゃなきゃ。ねえ。

高知県。恵比寿浜。うみがめ博物館のある場所です。
毎日、海の前で過ごし・・・・
波乗りにいって・・・

あーーなんて、幸せな日々★



そこで、登場。
今回は、ソーラー発電充電器をもっていきました。

こうやって、車でもつかえますでー。めちゃ便利。

馬路村


曇ると充電が弱くなりますが(笑)
まあ、気にしない。気にしない。

見て見て。貝殻と一緒に。ほほ。
夜も電気で充電ですわ。
馬路村


しかも、お値段 1980円 だから。安いでしょ。
どこの機種でもいけますよー。
あ、でも機種によって、種類別されてるみたいだから気をつけて★

ほほほーー★これからは、これで充電するわ。

StrapyaNext(ストラップヤネクスト) ソーラーチャージeco2 au
StrapyaNext(ストラップヤネクスト) ソーラーチャージeco2 au









馬路村


すんごい、すんごい
行きたかった村を訪ねました。

馬路村

それは、馬路村

かつて、馬しか入れないぐらい、細い道を通って入る村で
道のりの川や山は、とてもきれいで
思わず、口もポカーンと空いてしまいました。

馬路村は、林業だけだったんですが
村のおじい、おばあや、JAや役場の人や、色々な人が協力しあって

「ゆず」の名産地にしました。
苦労して、苦労して、全国に営業にいって・・・・

もう、今では大人気。全国的に有名になりました。
ここは、一度行けば、もう一度帰りたくなる場所。

そんな風に思いました。

そして、日本には里山棚田や。。。
残していくべきことが、たくさんあるんだなあ。。。
私も力になれること。まだまだ、ありそうだと心に思いました。

お年寄りも、若い人も、みんな笑顔で
村もオシャレで。

馬路村


一度は、行って見てください。

馬路村に。 ぴよこ3










同じカテゴリー()の記事
 ウミガメ (2009-07-01 20:39)
 漁師とウミガメ (2009-06-03 11:59)
 海への恐怖心 (2009-04-12 21:38)
 ウミガメと海 追記 (2009-03-19 20:19)
 ウミガメ (2009-03-09 11:31)
  (2009-02-24 11:53)

Posted by 野村たかよ at 20:13│Comments(2)
この記事へのコメント

はじめまして。

今回のGWに高知へ行った時に

前々から飲んでみたかった

ごっくん馬路村が普通にコンビににまりました。

速攻購入して飲んだんですが

旨い(喜)

ついつい追加でもぅ一本いきました。

まさに、ごっくんぢゃった。
Posted by MAGNUMS at 2009年05月08日 20:41

MAGNUMSさん

お返事送れてごめんなさいww

また、高知に行ってました(笑)

ごっくんは、美味しいですね!

ある人から聞いたのですが、時期によっては
甘かったり、酸っぱかったりするらしいです。

それは、自然のゆずが時期によって味も少し違うからだそうな。

5月は、あまったるい感じらしいですが
どうでした??

私も甘いと感じました。

また、飲みたい。とも思ってしまいますね。
Posted by 野村です。 at 2009年05月19日 11:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
馬路村
    コメント(2)