ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
野村たかよ
野村たかよ
在日韓国人3世として、社会問題に関心がわいてから
NPO団体、コミュニティ活動に関わって約7年。
IT企業に関わって約4年。
次は、暮らしを豊かにする「ニュースポーツ」の企画運営をしてます。
「自然と地域」を繋ぐ、ニューなコミュニケーションを生みたいと思います。

2008年12月01日

「自然に近い仕事を増やす。」

「自然に近い仕事を増やす。」




「自然に近い仕事を増やす。」

私は、仕事はつくるものだと思っている。すでに存在している仕組みや取り組みを踏まえて
過去と現代と将来をみて考える。10年後に「しておけばよかった」みたいな事になりたくない。特に環境問題に関しては。

現代ニュースに関して、おかしいと思うことはいくつかある。
大きく影響を及ぼすメディアに限って、みんな同じことしか言わない。
それは、組織やら難やら事情がある?そんなの関係あるのだろうか。

会社は関係あるけど、社会問題を取り上げるメディアがそんなんでいいのか。。。

先週ぐらいから気になっているのは「就職難問題」。
確かに、そうかもしれないけど
農業とか林業とかに関係してくる業種の方は人手不足。
田舎では、仕事をつくっていける若い世代も少ない。

まあ、確かに。。興味ある人しかそういう仕事はしない?のかもしれない。
けど、社会をつくるのは誰かが勝手に作っているわけじゃないし
一人一人に関係していること。

強い日本社会で飢えに苦しまない様にする事に関する仕事が
あまりにも少ない。人も少ない。何をしているかも知らない。

そんなんじゃ、先は真っ暗だと思う。

農業や林業、NPOなど・・・・
自然に近い仕事を増やしていく。

それも、環境を考える企業のお仕事だと思っています。

んーーー。頑張らないとおお。





同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
 よく柿食う娘 (2009-12-10 11:40)
 老い は 楽しか (2009-11-30 16:30)
 吉野川 夏祭り パート2  (2009-08-28 11:53)
 防水カメラ (2009-08-02 15:53)
 人 と 人  (2009-06-24 19:23)
 漢方との付き合い (2009-06-15 22:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「自然に近い仕事を増やす。」
    コメント(0)